赤ちゃんの悩み:おへそのケア・トラブル

こんにちは!

今回は「おへそ」に関して、どのようにケアしていくかを
よく質問されるフレーズを元に説明していきます。

①消毒はいつまですればいいですか?

一般的に、へその緒が取れるのは、
生後1週~2週頃になります。
乾燥してきて、ポロっと取れます。

最低でも、へそが取れるまでは、消毒は続けましょう。

なぜ消毒が必要かといいますと、
へそは元々、母から子に栄養を与える重要な血管が走っています。
つまり、へその血管は、直接赤ちゃんの重要な臓器につながているので、
そこが感染してしまうと危険なので、しっかりと消毒をしています。

生まれた後に、へその血管はどんどん縮んでいくので、
その後問題になることはほとんどありませんが、
生まれた直後は注意が必要です。

なので、

出来れば、1か月健診くらいまでは消毒をすることをお勧めします。

②おへそはいつまでに取れればいいですか?

へその緒は、
一般的に生後1週~2週くらいで取れます。

生後3週経っても取れない場合は病院へ受診しましょう。

何が問題になるかといいますと、
「免疫不全の病気」が隠れている可能性があるからです。

たまたま取れるのが遅い子もいるので、
必ず免疫不全の病気というわけではありませんが、
基本的には問題ないか検査も必要なので、
一度小児科に受診しましょう。

③おへそから出血があります。

へその緒が取れた後、2~3日出血することがあります。

「臍出血」といいます。

もともと、おへそには太い血管が通っているので、
おへそが取れるときに少し出血がみられることがあります。

しかし、ほとんど問題ないので、消毒を継続しましょう。

以下のことがみられたら一度病院に受診しましょう。

  □出血の量が多い
  □4日以上たっても、全然出血が止まりそうにない
  □膿のようなものがみられる

④へその緒は取れたが、まだへそが残っています

おへその一部が取れずに残ることがあります。
「グジュグジュした塊がある」と表現される方もいます。

これは、
「臍肉芽腫(さいにくげしゅ)」
といいます。

特に悪いものではなく、へその残りです。

小さい場合:様子を見る
大きい場合:
  1.根元を糸で縛って、落ちるのを待つ
  2.硝酸銀で焼いて取る

となります。
大きい場合は、病院で一度みてもらいましょう。

特に悪い病気ではないので、心配することはありません。

⑤おへそが盛り上がっています。

「臍ヘルニア」といいます。

生まれた後少しして、おへそが徐々に膨らんできます。

押し込むとすっとお腹の中に戻り、
赤ちゃんが泣いたり、力を入れると、ポンっと出てきます。
大きい子で、ピンポン玉くらいになります。

ほとんどの子が1歳までに自然と治ります。
こんなに大きいのに治るの!?と思うものでも、ほとんど治ります。

原因としては、
赤ちゃんはお腹の筋肉が弱いので、
そこの隙間から腸が出てきてしまいます。
破れることはまずないので、ご安心を。

ケアとしては、そのまま様子を見るか、
気になる場合は、
へそにガーゼを当てて押し込み、その上からテープをはって抑え込みます。

しかし、赤ちゃんは肌が弱いので、
テープで荒れてしまう場合は、様子を見ることをお勧めします。

1歳を過ぎても治らない場合は、手術の可能性もあります。
その時は病院へ受診しましょう。

⑥おへそが赤く腫れています。

この時は、おへその感染症を起こしているかもしれません。

「臍炎」といいます。

へその緒が取れた後に、そこの部分にばい菌が入り、
感染を起こします。

へその緒は大事な血管が走っていた所でもあるので、
感染にかかると重症になる可能性もあります。

必ず病院へ受診しましょう。

抗生剤治療が必要なこともあります。

また、そうならないためにも日ごろのケアが大切になります。
おへそは清潔にし、消毒は欠かさずに行いましょう!!

◎まとめ

おへそのは元々、母と子をつなぐ大切な血管があったところです。

生まれてすぐは、消毒を欠かさず行いましょう。感染には注意です。

また、気になる症状があれば、一度小児科を受診しましょう。

~ご相談の時は~ こちらをクリック
メールでご相談を受け付けています。
24時間、365日OKです。
(登録料も、相談料もありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です