赤ちゃんの悩み:鼻づまり

こんにちは!

今回は「鼻詰まり」に関して、どのようにケアしていくかを
よく質問されるフレーズを元に説明していきます。

①寝ている時に、「フガフガ」していて苦しそうです。

1ヶ月健診で、よく相談されます。

生後すぐ~2か月頃にみられます。

熱もなく、風邪をひいている感じはないが、
寝ている時に苦しそうに見えることがあります。

この原因としては、

  1.赤ちゃんは基本的に鼻呼吸をする。
  2.鼻の穴が小さく、鼻の粘膜が敏感。

などが挙げられます。

ちょっとした気温の変化が刺激となり、鼻みずが出ます。
暖房で部屋が乾燥すると、鼻くそができて、詰まらせてしまいます。

熱があって、明らかに感染症である場合以外は、
基本的に、成長と共に改善していくので、
それまでは、鼻みずをふき取ってあげるなどしましょう。

また、鼻呼吸をする一方で、口呼吸はまだ下手なので、
鼻詰まりで苦しくて、哺乳が少なくなることもあります。
「鼻汁吸引」をしてあげるのも、とても有効な手段です。

②哺乳中に、「フガフガ」していて苦しそうです。

これもよく相談されます。

赤ちゃんは、哺乳し始めると飲むことに夢中になり、
呼吸するのを少しの間忘れてしまうことがあります。

「あっ、忘れていた!」と、勢いよく鼻呼吸を再開するので、
その時に「フガフガ」することもあります。

また、鼻詰まりがあるときも、「フガフガ」なりやすくなります。

数か月すると、赤ちゃんの成長と共に、
口の奥や、気道の構造がしっかりとしてくるので、
呼吸も上手に出来るようになり、自然と治ってきます。

注意するポイントとしては、

「飲んでいる時の、顔色は悪くないか」

これを確認することに限ります。

少ししんどそうなら、ちょっと休憩をはさんでから、
再度哺乳を再開してください。

③鼻詰まりを少しでも良くするには?

赤ちゃんの鼻はとても敏感なので、

「気温」「乾燥」などによっても、影響をとても受けます。

以下のことに注意しましょう。

  1.暖房をつけると部屋が乾燥するので、加湿する。
  2.鼻みずを綿棒でふき取ったり、鼻汁吸引してあげる。
    (ただし、強くやると、鼻の粘膜が傷つきます。注意してください。)
  3.お風呂は鼻の粘膜を湿らせてくれるので、鼻の腫れに効果があります。

病院受診の目安としては、

  □鼻詰まりがひどくなり、哺乳力が落ちてきた。
  □鼻みずだけでなく、咳も出てきて、ゼイゼイしている。

感染症の可能性も出てきますので、早めの受診をしましょう。

◎まとめ

生後すぐ~生後2か月くらいまでは、「フガフガ」はよくあります。

鼻詰まりがひどいと、哺乳力が落ちることがあります。

加湿する、鼻みずを取ってあげるなど、しっかりケアをしてあげましょう。

~ご相談の時は~ こちらをクリック
メールでご相談を受け付けています。
24時間、365日OKです。
(登録料も、相談料もありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です