赤ちゃんの悩み:母乳・ミルクの哺乳量
こんにちは!
今回は「哺乳量」に関して、
よく質問されるフレーズを元に説明していきます。
もくじ
①どれくらい飲めばいいですか?
一般的には、1日量は、
「体重(kg)×100~200ml」
となります。
(平均は、体重(kg)×150ml)
なので、1回量としては、
「体重(kg)×20ml」
です。
回数は、7回~10回以上とばらつきがあります。
1日の哺乳量が足りていれば、何回でも大丈夫です。
早見表を参考にしてください。(平均で計算しています。)
体重(kg) | 1回哺乳量(ml) | 1日哺乳量(ml) |
3 | 60 | 450 |
3.5 | 70 | 525 |
4 | 80 | 600 |
4.5 | 90 | 675 |
5 | 100 | 750 |
5.5 | 110 | 825 |
6 | 120 | 900 |
6.5 | 130 | 975 |
7 | 140 | 1050 |
次に、
ミルクが足りているか確認するために、
「体重増加」を見ていきます。
体重は、
~生後3か月 :1日 +30g
生後4~6か月:1日 +20g
生後7か月以降:1日 +10g
が目標となります。
早見表を参考にしてください。(1年で約6kg体重が増えます。)
月齢 | 目標体重 | 平均体重(g) (※) |
1か月 | (出生体重)+900g | 3900 |
2か月 | (出生体重)+1800g | 4800 |
3か月 | (出生体重)+2700g | 5700 |
4か月 | (出生体重)+3300g | 6300 |
5か月 | (出生体重)+3900g | 6900 |
6か月 | (出生体重)+4500g | 7500 |
7か月 | (出生体重)+4800g | 7800 |
8か月 | (出生体重)+5100g | 8100 |
9か月 | (出生体重)+5400g | 8400 |
12か月 | (出生体重)+6300g | 9300 |
※体重増加不良に注意
体重が1日に15g以下しか増えないときは、
何か原因があるはずです。
早めに、病院へ受診しましょう。
②ミルクを飲みすぎていないか心配です。
「泣いては飲んで、泣いては飲んでを繰り返し、
たくさん飲んでしまいます。」
といわれるお母さんはとても多いです。
しかし、心配はいりません。
哺乳量はとても個人差があります。
一般的には、「体重(kg)×100~200ml」と言われますが、
それ以上に飲む子はもちろんいます。
中には、体重が「1日+50g以上」増加する子もいます。
本当に多すぎると、
その子自身が飲まなくなったり、吐いたりしますので、
そうでなければ問題ありません。
逆に、多いと思い、泣いているのにあげないと、
その方が赤ちゃんにとってストレスなので、注意しましょう。
②入院中はミルクを飲んでいたが、退院後に飲まなくなった。
産院を退院するまでは、よく飲んでいて、
体重増加も問題なかったが、
退院後にミルクを飲まなくなることはよくあります。
一つの原因としては、
哺乳瓶の乳首の違いです。
産院の時と使っているものが違う場合は、
それが原因かもしれません。
乳首の種類もたくさんありますので、
その子に合ったものを見つけてあげましょう。
③今まで母乳だけでした。ミルクはどう追加したらいいですか?
母乳が少し減ってきたり、少しずつミルクを始めたい場合、
どうしたらいいのでしょう。
まずは1日数回でいいので、ミルクを始めてみましょう。
1回量は上の表を参考にしてください。
また、お母さんの負担も考え、
夜中はミルクに変更するなど、時間帯を決めることも、
よくお勧めしている方法です。
母乳に慣れていて、ミルクをなかなか飲まない子も中にはいますが、
そういう場合も徐々に慣れてきますので、ご安心してください。
④完全ミルク栄養でも大丈夫ですか?
問題ありません。
母乳のメリットとしては、
最初の「初乳」がとても大切になります。
これは、ばい菌から身を守るための免疫成分が多く含まれているので、
勧められています。
しかし、母乳にもデメリットがあります。
□お母さんでなければ、あげられない
□薬や、お酒が飲みづらい
□鉄分が少なく、赤ちゃんが貧血になりやすい
□ビタミンKが不足する
現在売られているミルクはとても良く作られており、
免疫成分以外は、母乳に劣りません。
むしろ、メリットとしては、
□飲んだ量がはっきり分かる。
□お母さんの負担が減る
□貧血になりにくい
□成分のバランスがとてもいい
などです。
なので完全ミルクでも全く問題ありません。
⑤母乳よりも、ミルクの方が飲みます。
お母さんの乳首を吸うのが上手な子もいれば、
哺乳瓶の乳首を吸う方が上手な子もいます。
慣れてきて、上手になる子もいれば、
なかなか母乳が進まない子もよく見かけます。
その場合は、上手く母乳とミルクを使い分けて、
その子に合った量を飲ますようにしましょう。
⑥夜ずっと寝ています。起こして飲ませるべきですか?
初めの1~2か月はしっかりと起こして、
母乳またはミルクを与えるべきです。
ここで問題となってくるのは、「血糖」の問題です。
赤ちゃんはまだ、体の臓器がしっかりと出来上がっていないので、
血糖のコントロールも下手です。
大人なら、血糖が低い時に、
蓄えていた血糖を上手く利用することが出来ますが、
赤ちゃんは上手くできません。
なので、「低血糖」になりやすくなります。
また、お腹が空くと泣く子は多いですが、
なかには、空腹でも泣かない子はいます。
そのまま低血糖になってしまうので注意しましょう。
なので、初めのうちはしっかりと起こして、
最低3~4時間に1回は哺乳させましょう。
◎まとめ
母乳・ミルクの哺乳量は個人差があります。
足りているかどうかは、体重の増えで見ていきましょう。
その他、気になることがあれば、早めにご相談してください。
(下のボタンから、お気軽に相談できます。)
~ご相談の時は~ こちらをクリック
メールでご相談を受け付けています。
24時間、365日OKです。
(登録料も、相談料もありません)
“赤ちゃんの悩み:母乳・ミルクの哺乳量” に対して3件のコメントがあります。